新型コロナの話題で、常にストレスがマッハなQumataです。
この緊急事態が、いつ終息するのか。出口が見えない状況というのは、どんなことよりも恐怖を感じますね。
さて、そんな暗い話題を吹き飛ばすべく、ストレス解消方法について紹介します。
ちょっとしたことで、気分がラクになるので、きっと正解なはず。
チロルチョコ、爆買
ダイソーで売っている、チロルチョコ("さくらもち"と"きなこもち")の詰め合わせ。
10円サイズのチロルチョコだけど、5個しか入っていないので、コスパは普通です。
チロルチョコの中では、人気があるわけじゃないみたいです。
求肥(ぎゅうひ)の食感がニガテ!とか、桜のニオイが鼻につくって人が居るらしい。
だけどね、これめっちゃ好きなんですよ。
桜餅の味とフレーバーがきちんと出ていて、まるでホンモノを食べているかのよう。
しかも、桜の葉に付いた、塩味まで再現されています。
うーんたまらん。
爆買チロルを、ケースに入れて、デスク脇に置く
1段100円の透明ケースに、チロルチョコをガサッと入れます。
この瞬間が、ワクワクするんですよね。
うーん、5袋ずつだとスッカスカやな・・・。
10袋(50粒)あれば、透明のケースが満タンになると思います。
今度は、10袋ずつ買ってこよう。
このようにして、モニターの下に置いておきます。
いつでも、好きなタイミングで食べられるので、ストレス解消になります。
それに、チロルチョコを見える位置に置いておくだけでも、テンションが上がりますね。
ストレス解消方法は、人それぞれ
以上が、Qumata流ストレス解消法です。
ここまで読み進めてくださった方は、「え?くだらな・・・」って思うかもしれません。
確かに、くだらない記事を書いたなーと反省しています。
しかし、ストレスを解消するには、ただただ「くだらないこと」をするしかありません。
人間がストレスを感じる理由は、思い通りにならないから。
思い通りになれば、自然とストレスは感じなくなります。
ということは?
テストで満点を取るよりも、東大に合格するよりも、宝くじを当てるよりも、カンタンな方法で、ストレスを解消させるのが良いでしょう。
そんなわけで、Qumataはもっとも現実的で、かつ確実な方法をとったのが、チロルチョコ。
これを、ちょっと大人買いすることで、日頃のウップンを晴らしています。
まとめ
モチベーションを維持・向上するには、過度なストレスがあってはいけません。
良い刺激を受けても、ストレスは溜まるものです。もちろん、悪い刺激も同様。
ただし、ストレスの解消方法や、モチベーションの上げ方は、千差万別です。
自分なりに、もっとも確実なやり方を見つけて、精神を保全しましょう。